食事のチカラ〜心と体に栄養を〜

栄養療法や食事など食で心身の不調を改善するために役に立つかもしれない情報を発信していくブログです。

日本が誇るスーパーフード。血糖値、睡眠、精神にも良い影響があるかもしれない、すごい味噌の話

こんにちは、
みなさん味噌汁は飲んでいますか?
豆腐とわかめでも、なめこでも豚汁でも具沢山でも…味噌汁と言っても、色々あるかと思いますが日本人はもちろん、今では海外の方でも好きな方が多いそうですよ!
日本ではかなり昔から食べられてきたようで
なんと1300年ほど前にもその起源が遡るとか…。(調べていて自分も驚きました)

そんな味噌汁、毎食欠かさず飲んでいるという方もいれば、味噌汁に限らず汁ものが嫌い、また面倒くさいなどの理由でほとんど飲まない方、飲みたいけれど血圧が気になって飲んでいないという方などそれぞれかと思いますが、実は味噌汁は今ひそかにブームになっているだけでなく、海外からも注目されるほど健康効果も素晴らしい、スーパーフードなのです。

そして、そのすごさを支えている、注目される原因となっているのがのが「味噌」なのです。

味噌汁だけでなく、味噌ラーメン、なすの味噌炒めやさばの味噌煮、味噌漬けのお肉やお魚、漬け物、味噌だれのおにぎりなど色々な料理に使われていますよね。
今回はそんな味噌について、知ればどんどん食べたくなる、下手をすれば味噌を作ることさえしたくなる(?)、そのメリットについてお伝えできればと思います!

まず味噌の栄養についてですがまず種類について大まかに分けますと
・米味噌
大豆、米麹、塩から作られます。

白味噌(塩が5~7%で熟成が2週間以下)
西京味噌や讃岐味噌など

〇淡色味噌(白味噌より熟成期間を長くしたもの。山吹色をしている)
信州味噌や白辛系味噌など

赤味噌(熟成期間が数月で褐色になったもの)
仙台味噌、津軽味噌、加賀味噌、御膳味噌など

・麦味噌
大豆、麦麹、塩から作られます。九州や四国で好まれるそうです。

〇甘口(熟成期間1~3ヶ月で塩10%前後。色は淡色)

〇辛口 赤みそ(熟成期間3~12ヶ月で塩11%程度)

・豆味噌大豆に麹を生やして作られる。
塩は12%ほど。熟成期間は5~20ヶ月。最も辛口の赤みそ。
黒とも言えるような濃い赤褐色になるそうです。
八丁味噌、名古屋味噌など
ちなみに色が濃いものほど下記の栄養で説明する血糖値上昇を抑える成分メラノイジンは増えるとされています。

続いて味噌に含まれる栄養成分ですが
ビタミンB群(B1 B2 B6 B12 パントテン酸 ナイアシン 葉酸 ビオチン)
ビタミンE
ビタミンK
ミネラル(鉄、ナトリウム、カリウムマグネシウム、リン、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンなど)
リノール酸
大豆レシチン
コリン
サポニン
メラノイジン
大豆イソフラボン
乳酸菌
麹菌
アミノ酸(アルギニン、トリプトファン、グルタミンなど)
…などなどかなり幅広い栄養素を含んでいます。

これだけ多くの栄養を含んでいるということはそれだけの効果もできるということで、下記に効果と改善が期待できる疾患を並べてみました。
・抗がん
コレステロール低下(リノール酸
・消化吸収が良い(消化能力が落ちている方におすすめ)
…腸内環境改善(乳酸菌、麹菌)
・美肌
生活習慣病予防
疲労回復(アルギニン)
・抗ストレス(トリプトファン
・脳機能向上、アルツハイマー認知症予防(レシチンという栄養は脳の神経伝達に関わるアセチルコリンの材料になります)
・血圧低下(みその塩分の30%は血圧を下げる効果)
・糖尿病(メラノイジンが糖の吸収を遅らせ、血糖値上昇を抑制 また、インスリン分泌を促進)
・抗酸化作用
・女性ホルモンの分泌を高める(大豆イソフラボン
・ダイエット(コリンの肝機能向上効果による脂肪蓄積防止と、サポニンの腸内環境を良くし、脂質の消化吸収を促進する効果による)
・シミやシワの予防
・日焼けに強くなる
放射線防御作用(http://ishiimiso.com/miso/kono.html

更に補足情報として
・味噌はアミノ酸スコア(摂取したタンパク質がどれだけ吸収され利用できるかを示す数値)か100で肉や魚と同じ。(大豆単体で補えない分を米のタンパク質か補ってくれるおかげだそうです!)
・だしが加えられているもの、加熱処理、醸造用アルコールが使われたものは本来の機能が失われているため、栄養成分や健康効果がほとんど期待できない。原材料が大豆、塩、麹だけのものを選ぶと良い(酒精や調味料と書かれているものは注意)
など付け加えておきますね。

いかがでしたか。普段何気なく食べている味噌ですが、実は海外ではスーパーフードとも言われるほど素晴らしい食べ物なのです。
更に高血圧には良くないと以前は言われていましたが、上記の通り血圧を下げる効果も最近になって発見されたりと、正直ここにあげた以上にメリットだらけな食品なのです。ただし、だからといって取りすぎてしまえばさすがに塩分の問題はありますが(汗)
今回は日本が誇る発酵食品、スーパーフード、味噌についてのお話でした。味噌汁だけでなく色々な形でとり入れていただければと思います!ただ、市販のお惣菜では砂糖が多く使われているものもあり、いくら血糖値上昇を抑制するから言ってもそういったものではあまり意味がなくなってしまうかもしれませんので気をつけたいですね(笑)


それでは今回はこれで。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキング参加しています!よろしければ押していただけるとありがたいです。